写真集

キカモヨウウミウシ

キカモヨウウミウシ

撮影場所:昆布、万座、ゴリラチョップ

その名の通り、幾何学模様をしていることから「キカモヨウウミウシ」と名付けられました。

黒い体に白い突起がいくつもあり、触角と二次鰓の下半分は白、上半分は緑色をしているのが特徴です。

レア度こそ低めですが、白と黒のシンプルな配色に緑色の鰓が鮮やかで個人的にはとても好きなウミウシです。

ウミウシは写真ももちろんいいですが、ひらひらとまるでドレスを着ているかのように体を揺らしながら動く姿をゆっくり眺めるのもウミウシを観察する楽しさの一つですよね。

見つけたときはぜひ、ゆっくりと眺める楽しさも味わってみてください。

ダイビングのお申込み
沖縄 青の洞窟 CREA

マリンクラブクレア
〒904-0412 沖縄県国頭郡恩納村谷茶138
リザンシーパークホテル谷茶ベイより1km先右側
国道58号線沿いにあります。

PAGE TOP