写真集
クチナシイロウミウシ

クチナシイロウミウシ
撮影場所:昆布
体は淡い黄色で、触角から二次鰓にかけて鮮やかな橙色をしている線が5本ほどあります。
この「クチナシイロウミウシ」の名前の由来でもある「クチナシ(梔子)」とは、アカネ科の植物で白い花を咲かせます。その種を取り出して煮出すと黄色い梔子色の染料ができあがり。それをご飯に混ぜて色付けしたり、栗きんとんやサツマイモに色付けしたりと食用にもなってるみたいです。
実際に見てみると本当に梔子色しています。ウミウシを勉強していると聞いた事もない色を知る機会にもなりますよね。