写真集

テングカワハギ


すごい特徴的な形や色をしているこの魚はテングカワハギです(#^^#)♪

口の先の突き出ている吻(ふん)と呼ばれる部分の形と体が平べったい形から「テングカワハギ」と名付けられたそうです

サンゴ礁の間を2,3尾で泳ぎサンゴのポリプ(サンゴの個体)を食べます。
この魚がいる場所はサンゴが元気ってことになりますね☆

青緑色に黄色の点が並んでいる見た目や口を下にして泳ぐ動きも可愛らしくてダイバーにとても人気のお魚なんです!(^^)!

浅いところでも見られるのでシュノーケリングでも見る事が出来ちゃうかもしれません👍
この派手なテングカワハギ探して見てください♪

ダイビングのお申込み
沖縄 青の洞窟 CREA

マリンクラブクレア
〒904-0412 沖縄県国頭郡恩納村谷茶138
リザンシーパークホテル谷茶ベイより1km先右側
国道58号線沿いにあります。

PAGE TOP