写真集
人気者のチンアナゴ
砂から顔を出した細長い魚、チンアナゴをご存知ですか?
鉛筆くらいの大きさで、海の中でユラユラしています。最近は水族館でも人気ですよね。
英名はガーデンにールと言って、庭に生えてる草木と言う意味らしいですよ。
見た目はこんな感じで蛇みたいですが、アナゴの仲間です。
アナゴの仲間なのでエラ呼吸をしていて、立派な魚なんですね。
もちろん毒もありませんよ。取ってもおとなしくて臆病な生き物です。
いつもは砂の中に潜って、上半身だけを出してユラユラしています。
流れてくるプランクトンを食べているんですよ。外敵を感じると、スーっと砂の中に隠れてしまいます。
隠れてしまうと、しばらくは出てきません。危険が無いと思ったら、少しづつまた出てきます。
見ているととっても可愛いですよ。
沖縄ではダイビングで見る事が出来るんですよ。
ポイントによっては、あまり深く無い所にも居ますので、体験ダイビングでお連れする事も可能です。
チョット地味な生物ですが、以外に人気者です。見てみたい方は、リクエストして下さいね。