写真集

ニシキフウライウオとカミソリウオ


海の中には回りの景色に上手に隠れる魚がいっぱいです。
ぱっと見ただけでは、魚と分かりずらい位上手に隠れています。
形も魚っぽく無く、動きも分かりずらいので、ダイビングで探すのも大変です。

こちらはニシキフウライウオです。
少し細長い体にギザギザの姿は、ダイバーにも人気の魚です。
自分の体に似たサンゴや海藻の周りを、泳ぐと言うよりは殆ど止まっている感じです。
色も多少変わることが出来るのでしょうか?回りの色に近い色をしていることが多いです。
余り浅い所では見かけず、水深10メートル以上の海に多く居る気がします。
沖縄でのダイビングでは、出会える事が少なくレアな魚ですよ。


もっと隠れるのが上手なのが、カミソリウオです。
ニシキフウライウオもカミソリウオの仲間です。水中に有る海藻の落ち葉?そっくりな形をしています。
泳ぎ方も波によられる落ち葉みたいです。良く見ないと魚とは気付かない位上手に隠れています。
大きさは、3センチ程の個体を良く見かけます。小さい魚ですが、立派な大人なんですよ。
珍しい魚を探すのは、ダイビングの楽しみの1つです。
皆さんも自分のダイビングの楽しみを見つけてみては如何ですか?

ダイビングのお申込み
沖縄 青の洞窟 CREA

マリンクラブクレア
〒904-0412 沖縄県国頭郡恩納村谷茶138
リザンシーパークホテル谷茶ベイより1km先右側
国道58号線沿いにあります。

PAGE TOP